毒見師イレーナ (マリア-Ⅴ・スナイダー著 渡辺由佳里訳 ハーバーコリンズ・ジャパン)
キンドル日替わりセールで安く、書評も比較的良かったので、購読していました。ファンタジーですが、結構楽しみことができました。
『「噂の困ったところは・・・・・」何度か息をついてから続けた。「真実と嘘の見分けがつきにくいところね」
「人生では誰もが選択を迫られる。いい選択をするときもあれば、悪い選択をするときもある。それが生きるということだ。人生の舞台から下りたいのなら、止めないから好きにすればいい。だが、泣き言を言いながら冥土の手前でうろつくのはやめろ」
夢は現実をゆがめるものだ・・・
・・ジェンコは戦いをトランプにたとえ、”一番強力な札は取っておいて、ほかに方法がなくなったときに初めて使うんだ”と教えてくれた。』
« 雑誌記事から (文藝春秋 2016年4月号) | トップページ | 中国崩壊後の世界 (三橋貴明著 小学館eBooks) »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ハイブリッド戦争 ロシアの新しい国家戦略 (廣瀬陽子著 講談社現代新書)(2022.07.09)
- 賢者の書 (喜多川泰著 ディスカバー・トゥエンティワン)(2022.05.30)
- ウクライナ人だから気づいた 日本の危機 ロシアと共産主義者が企む侵略のシナリオ (グレンコ・アンドリー著 育鵬社)(2022.05.29)
- 防衛事務次官 冷や汗日記 失敗だらけの役人人生 (黒江哲郎著 朝日新書)(2022.05.16)
- 古の武術から学ぶ 老境との向き合い方 (甲野善紀著 山と渓谷社)(2022.05.08)
« 雑誌記事から (文藝春秋 2016年4月号) | トップページ | 中国崩壊後の世界 (三橋貴明著 小学館eBooks) »
コメント